3xv oc画像BBS
投稿には投稿用PASS(3xvoc)が必要です。右下に入力ください 魔除けの言葉【天安門事件】 |
|
|
元スーパーどノービスライダー
|
SPRのRアクスルシャフトの図面です。 実車から外して計測しています。 ねじ部の表記はCADの操作が分からないため省略。 (Fusion360で3Dでモデリングして2Dに変換)
|
|
Date: 2020/05/03/20:29:02
[1775]
|
|
|
こうくん@広報
|
3XVユーザーに朗報です!
井上ボーリング様にてSP/SPRクランクのみ対応可能だったセンターシールのラビリンス化が、このたびSTD/RSクランクにも対応できることになりました。
これで3XVは全年式ラビリンス化できるようになりました! 元気な3XVが増えるといいですね。
※詳細はHP:https://www.ibg.co.jp/ FB:https://www.facebook.com/photo.php?fbid=264611804509937&set=a.126407018330417&type=3&theater
先日このクランクに付いて取材をさせて頂きました。 23日開催のパワーチェックミーティングにてわかる範囲でご紹介をしたいと思います。
お時間・ご興味ある方は是非お越しくださいませ。
|
|
Date: 2020/02/07/00:28:12
[1769]
|
|
こうくん@広報
|
パワチェキ続報です。
WPC・モリブデンショット等の金属処理でおなじみのエヌ・イー様にて、3XVの腰上パーツを施工して頂きました。(現在のエンジンにも使用中)
サンプル品として処理無し・処理後(画像)のパーツ・パンフレットを持参します。
こちらも併せてご紹介をしたいと思います。
※エヌ・イーHP:https://www.ne-jp.com/wpc/ FB:https://www.facebook.com/wpcne/
|
|
Date: 2020/02/20/01:25:39
[1770]
|
|
こうくん@広報
|
ご参加の皆様、お疲れさまでした!
11台チェックと盛況&好天のなか、無事(?)に開催できました。
初参加の方も多く、忠男社長にも来訪頂き、楽しい時間を過ごせました。
白煙浴び続けて計測してくださったたかすさん、たいへんお疲れさまでした!
ひとまず集合写真をアップ致します。
忠男社長ブログ:https://blog.goo.ne.jp/tadao61/e/b11b800d0a2ceb67ae093aee0c688774
|
|
Date: 2020/02/24/21:54:14
[1771]
|
|
|
kurokuro E-Mail
|
yzr500owc1のイメージです。 ボルトナットは変更が必要ですが斜体の改造は必要なくボルトオン仕様です。
|
|
Date: 2019/11/27/10:52:14
[1760]
|
|
kurokuro E-Mail
|
後ろから
|
|
Date: 2019/11/27/10:58:39
[1761]
|
|
|
HMFG
|
アンダーステムのベアリングの下にダストシールがあると思うのですが パーツリストを見てもそれらしいものが見当たりません ベアリングとセットで入っているのでしょうか?
|
|
Date: 2019/05/17/13:15:16
[1725]
|
|
通りすがり
|
|
Date: 2019/05/30/01:50:59
[1728]
|
|
HMFG
|
|
Date: 2019/06/08/10:28:21
[1729]
|
|
|
こうくん@93RS
|
全ミにご参加の皆様、撮影にご協力ありがとうございました!
全ミ幹事のヒロッチさんとOC幹事のたかすさんに許可を頂き、楽しそうな集合写真を先行で貼らせて頂きます。
全ミで(緊張のため)ご報告損ねましたが、たかすさんよりOC広報のポストを頂きました。
関東中心の活動になるかと思いますが、今後ともよろしくお願い致します!
全ミの様子は本日の井上ボーリングFBでもご紹介頂いております。 よろしければご覧下さい。 https://www.facebook.com/InoueBoring/
|
|
Date: 2019/05/20/23:54:46
[1726]
|
|
|
たう
|
画像ペタペタします
|
|
Date: 2018/11/14/08:03:58
[1718]
|
|
たう
|
ケニー'sカフェ
|
|
Date: 2018/11/14/08:12:20
[1719]
|
|
たう
|
カフェ〜
|
|
Date: 2018/11/14/08:13:43
[1720]
|
|
たう
|
もう少し
|
|
Date: 2018/11/14/08:14:42
[1721]
|
|
たう
|
ケニー校長室
|
|
Date: 2018/11/14/08:15:46
[1722]
|
|
たう
|
ラスト
|
|
Date: 2018/11/14/08:17:15
[1723]
|
|
|
こうくん@93RS
|
クランクパーツのメーカー欠品により、井上ボーリング様へクランクOH対応のお願いをしてちょうど2年・・
去年のSTD・RS系センターシールに続き、先日のTZR関東ミーティングにてSP・SPR系センターベアリングの独自手配 が可能との発表がありました!
クランクOH費用はそれぞれ税込みで9万円(必要パーツにより変動あり)程度との事。
センターシール、センターベアリング共に部品単体の販売はありません。OHメニューにおいての部品供給となります。
これで3XV全年式のクランクOHが可能となりました。元気な3XVが増えるかと思うと嬉しい限りです!
ご興味のある方は下記HPへ http://www.ibg.co.jp/
|
|
Date: 2018/11/03/01:04:04
[1714]
|
|
こうくん@93RS
|
参考画像をいくつか。
左が今回手配して頂いたSP・SPR系、右はSTD・RS系センターベアリングです。
隣同士だと寸法の違いが判ります。SP系は見た目に剛性がありそうです。
|
|
Date: 2018/11/03/01:13:17
[1715]
|
|
こうくん@93RS
|
さらにこちらはセンターシールの比較。左はNSRのセンターシール、右はオリジナル3XVセンターシールです。
NSRのシールの薄さが判ります。 薄いから一概に抜けやすいとも言えないのが興味深いです。
ちなみにNSR界はラビリンスシールで話題がもちきりですが、3XVはそれよりも先に開発に成功しております。(選手権で上位入賞)
ラビリンスシールに関しては、NSRも3XVもさらに開発を続けて行かれるとの事。こちらも楽しみですね!
|
|
Date: 2018/11/03/01:26:13
[1716]
|
|
こうくん@93RS
|
関東ミでの発表の様子。
参加予定の社長とIB LADYに加え、小林開発部長に説明をして頂きました。
詳しいレポは後日。
|
|
Date: 2018/11/03/01:38:59
[1717]
|
|
|
こうくん@93RS
|
YAMAHA MOTORCYCLE DAYの告知画像に3XV、それも93RSが!
外装換えちゃいましたが、なんか嬉しいです(笑)
行きたいなー 夜中に失礼しました(汗)
|
|
Date: 2018/06/10/01:46:29
[1709]
|
|
たかす
|
興味はあるんですが、距離がびみょ・・・ しかも東北ミの翌週。 むぅ。。。
行く?
|
|
Date: 2018/06/10/02:24:27
[1710]
|
|
こうくん@93RS
|
たかすさん>
スキー場というのが、ドカのイベントと酷似デスね! いっそのこと、ニューモデルお披露目くらいのサプライズをお願いしたいです。
実際行くかは・・です(汗)
|
|
Date: 2018/06/10/22:39:16
[1711]
|
|
|
イグイグ
|
オートルーブポンプについて教えて下さい。サービスマニュアルにあるようにYPVS作動後、アクセル全開にした時、写真にあるようにやや印の手前になるのですが調節が必要でしょうか?また、調節する場合、サービスマニュアルの説明にあるようなワイヤーのアジャスターが見当たらないのですがどうしたら良いでしょうか?因みに年式は93spです。よろしくお願いします。
|
|
Date: 2018/01/29/23:17:33
[1705]
|
|
通りすがり
|
調整機構が無いとすると、前オーナーが独自に作成されたワイヤーなのでしょうか。。。
それは困りましたね。しかし、これくらいのズレなら、そんなに気にしなくても大丈夫な気がします。 私は1KTも持っていますが、OILポンプは少し絞る方向に調整しています。
|
|
Date: 2018/02/10/08:54:40
[1706]
|
|
イグイグ
|
ありがとうございます。 ワイヤーを外して引っ張り出したらエアクリの奥から出てきて無事に調節できました。サービスマニュアルの写真とは形が違っていたのでわかりませんでした。
|
|
Date: 2018/02/19/20:15:00
[1707]
|
|
|
イグイグ
|
オイルポンプの調節について教えてください。サービスマニュアルより、キーをONにしてYPVSが作動した後、アクセルを全開にした時、写真の印が一致するよう調節するとのことですが、写真のズレ程度なら許容範囲でしょうか?また、調節しようにもサービスマニュアルの説明にあるようなアジャスターが無いのですがどうしたら良いでしょうか?
|
|
Date: 2018/01/29/23:10:56
[1704]
|
|
|